SSブログ

2017年5月1日~10日 中国地方の旅

5月1日(月)
 天気予報では、好天の続く連休のスタートだったが、うす曇りの福岡、R3経由で曇り空の北九州、そして北九州都市高速から山口県の小月ICまで高速利用。晴天であれば海沿いに鳥取県まで走る予定であったが、先週の石垣島の天候も頭に残っているので、急遽変更しR491を北上、菊川町から豊田湖を経由して長門市を目指す。
DSC01140.jpgDSC01148.jpg

 俵山温泉のお湯に興味を持ったが、次の課題として躊躇わず北に向かう。長門のどんどんで昼食、仙崎に寄ってみたが観光する気になれず、そのまま萩市へ。
DSC01156.jpgDSC01166.jpg
 明倫館小学校が観光の拠点として、今春から開放されていたので見学。歴史ある学校を無料で開放しており観光に対する思いに感心。観光ガイドのおばちゃまの力の入った説明にも感心した。萩市の観光客はまだまだ増えるだろうと思う。日本海の海岸沿いを益田まで走り宿泊。益田駅南側の繁華街居酒屋で夕食、9時就寝。

5月2日(火)
4時半起床、天候晴れ。早朝益田市内をドライブ。朝食後、高津柿本神社へ。祭られているのは柿本人麻呂。西暦700年代の古い人であるが、天皇に仕えていたので後々の大名が大切に扱い、祭られ続けていた様である。1026年の大地震で津波とともに海中に沈んだ沖合の鴨島に元々祭られていたらしい。
DSC01183.jpgDSC01189.jpg
「鴨山(かもやま)の岩根(いはね)し枕(ま)けるわれをかも知らにと妹(いも)が待ちつつある」と人麻呂の歌が残っており、そこの島で最後を迎えたのだろうか?
ここの神社は今でも地元の学習の場として活用されている様子が多々あった。
 その後、雪舟の郷記念館に立ち寄る、掃除をされている皆様から手厚く案内されるが閉まっていた。岡山生まれで、旅を住処にした先輩:雪舟に敬意。
DSC01270.jpgDSC01256.jpg
 ドライブ中のR9から美しい花の斜面が見えたので、三隅町のつつじ祭り(準備中)に立ち寄る。町役場のスタッフらしき若い人々が準備に追われていた。
浜田では「いんぐりもんぐり」という言葉が方言である事を知り驚いた、広島で耳にしたことはあるが方言だったとは知らなかった。波子の海岸ではWSFをしばし眺める。
DSC01288.jpgDSC01384.jpg
宍道湖沖から松江市内を眺めると遠くに大山が望めた。
DSC01532.jpgDSC01270.jpg
東本町の居酒屋で夕食、手荒に焼き上げるお好み焼き屋で2次会。
松江温泉泊(ホテル一畑)9時就寝。

5月3日(水)
 7時起床、よく眠った。今日からGW後半が始まるので、観光地はどこも多いと予測され倉吉経由で岡山を目指す。倉吉市内でラーメン昼食。倉吉市内では鳥取県中部地震(2016/10/21 14:07)の影響によるブルーシートがまだ目立っていた。
DSC01544.jpgDSC01548.jpgDSC01568.jpgDSC01541.jpg
赤瓦エリアと打吹公園を散策してから、人形峠経由で津山、R53で岡山市下中野へ 16:30到着。

5月4日(木)
 田土に行った。
DSC01588.jpgDSC01621.jpgDSC01590.jpgDSC01630.jpgDSC01597.jpg

5月5日(金)
 終日、どこにも出かけず下中野で過ごす。
天気予報では曇り時々晴れであったが、なぜか終日快晴の1日でした。

5月6日(土)
 連休中の観光地はどこも混雑するので行きたくないのであるが、長女も休みなので倉敷方面に出かける、倉敷の商店街から観龍寺を経由して鶴形山公園にある阿智神社に初めて登る。途中「阿知の藤」なる樹齢300~500年という適当な表現の大木に出会った。その後、反対側に下ったので美観地区への道が判らなくなりスマホのお世話になる。おかげで新たな観光美観地区を発見、何度も訪れていたのであるがこんなところもあったんだ。
DSC01677.jpgDSC01681.jpgDSC01683.jpg
 昼食は「ぶ」。そして駅の北側にあるアウトレットに行ってみたが新たな発見は無し。
DSC01684.jpgDSC01703.jpg
先日、益田市で雪舟終焉の地である事を知り、少し興味を持ったので、少年期の雪舟が勤めていた「宝福寺」に行ってみる。想定外の立派なお寺、そして少年期の雪舟のエピソードも紹介されていました。
DSC01709.jpgDSC01689.jpgDSC01697.jpg
雪舟が超有名人になったのでは江戸期になってからだった様で、生存期(1420-1506)には地方の有名人程度だったそうである。生まれたところにも行ってみたが、田んぼの中に植え込みと記念碑があるだけでした。
DSC01719.jpgDSC01777.jpg

5月7日(日)
 連休最終日。黄砂がやってくるらしいが、晴天の1日となる見込みの為、海を眺めに瀬戸内方面の出かける。瀬戸大橋の向こうに四国が霞んで見えた。
DSC01789.jpgDSC01852.jpg
午後から児島ジーンズストリートを歩いてみる。観光地化が進み、元々あった商店街は既になく、開店している店先はジーンズ店に店舗を貸している様子。前を知る者としては少し寂しい気もするが、観光客の賑わいは表面化していて、今後が楽しみな感じがした。
DSC01966.jpgDSC01942.jpg

5月8日(月)
 岡山を離れR2を西へ、福山市内に入ると側道にバラが見え始めたので、バラ園に立ち寄った。駐車場1h無料もありがたく、5/20-21の福山バラ祭の準備を眺めて昼食は「つたふじ」。
DSC01999.jpgDSC02090.jpg
花の季節なので世羅高原にも寄る。チューリップ畑(@800円)に癒されて大和町、広島空港経由でR2に戻り、瀬野まで伸びている東広島バイパスで広島市内へ。
DSC02071.jpgDSC02018.jpgDSC02269.jpg

5月9日(火)
 朝から雨模様。LECTなるショッピングセンターがOPENしていたので立ち寄る。蔦屋書店と小売店舗の絡み方が面白く、ついでに蔦屋家電にも寄ってみた。静かな環境の中で、家電製品に触れることができるが、家電担当者の声かけに時々驚く。それでも新しさを感じられる店舗でした。
 R2を西へ、途中「山賊」でランチ。小郡のホテルにチェックイン。
DSC02306.jpgDSC02302.jpg

5月10日(水)
 曇天。懐かしい阿知須(1987-1994・居住)を経由して常磐公園に立ち寄る。
DSC02357.jpgDSC02455.jpg
その当時は、ペリカンのカッタくんがいて人気者でしたが、既に伝説になっている様で2008年に亡くなっていました。動植物園の整備が進められ見ごたえのある展示に感心。
DSC03397.jpgDSC03184.jpgDSC03445.jpg
R2→関門トンネル→R3経由で福岡に戻る。走行距離:1470km

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。